PG_MANAの雑記

  • Twitter
  • GitHub
  • セキュリティキャンプ2023 参加記(講師)

    セキュリティキャンプ2023 参加記(講師)

    8月 11, 2023

    —

    by

    PG_MANA
    in セキュリティキャンプ

    ドッタンバッタン大騒ぎして結局今までろくにまとめられなかったセキュリティキャンプ…


  • Open Build System(OBS)で依存関係のソースのリポジトリを指定する

    5月 14, 2023

    —

    by

    PG_MANA
    in Linux

    普段、サーバでNAXSIというWeb Application Firewallを…


  • Ethernetで一対一でデバイスと通信

    10月 5, 2022

    —

    by

    PG_MANA
    in Linux

    ルータなどを介さずにIoTデバイスと直接やり取りする場合に必要な設定などを記録し…


  • openSUSEデスクトップ環境設定Etc

    9月 18, 2022

    —

    by

    PG_MANA
    in Linux

    久しぶりにopenSUSEのほうをいじったら動かなくなったので色々動かなくなって…


  • アセンブリでラベルを関数として認識させる

    8月 11, 2022

    —

    by

    PG_MANA
    in プログラミング

    OS自作などでアセンブリでなにかの処理を書いた後に、これをCやRustなどから呼…


  • Mini Web ServerをC言語で書いた

    5月 22, 2022

    —

    by

    PG_MANA
    in プログラミング

    自作OSでopenとかreadのSystemCallを実装していましたが、何か面…


  • MouseProのLTEモジュール(Telit LN940)をLinuxで使う(ATコマンド編)

    4月 3, 2022

    —

    by

    PG_MANA
    in Linux

    旅先や出先で大活躍のLTEモジュール付きノートパソコンですが、妙に電波のつかみが…


  • あけましておめでとうございます

    1月 1, 2022

    —

    by

    PG_MANA
    in 未分類

    今年もあけてしまったらしいです。新型コロナウイルス感染症もあってか2020から時…


  • Linuxディストリビューションの比較

    4月 6, 2021

    —

    by

    PG_MANA
    in Linux

    今まで扱ってきたことのあるLinuxディストリビューションについてざっと特徴をま…


  • 新サーバーとIPv6/IPv4ネットワーク構成とNginx暴走

    4月 1, 2021

    —

    by

    PG_MANA
    in サーバ

    この度引越しに伴い、実家で「引越し先で光回線使えるならこのクソデカサーバーとUP…


←前のページ
1 2 3 4 … 8
次のページ→

Categories

  • Android (2)
  • BSD (1)
  • Linux (20)
  • イベント (2)
  • サーバ (13)
  • セキュリティキャンプ (11)
  • プログラミング (10)
  • 未分類 (14)

Search


ログイン